最新情報
-
第2回まち歩き「和庄コース」
先日、竹本哲朗氏が案内する第2回の「まち歩き」を開催しました。明治20年のこの記述をたどるワクワクのコースです!「県…
-
大之木小兵衛氏をお迎えして
アレイからすこじまにある「澎湃館」は、明治33年に建てられた威厳のある赤レンガの倉庫を改装し、呉の歴史や観光の指標とな…
-
呉の街をボンネットバスで元気に!
コロナ禍で、昨年は1回も走らなかったボンネットバス。昭和の古き良き時代の象徴でもあるボンネットバスを走らせ…
-
第5回まち歩き〜宮原上道路探索コース
お待たせしました!緊急事態宣言により、5月は「まち歩き」の日程も変更&順延となっておりましたが、6月27日(日)に、無…
-
感謝!ハチハチハチマル作戦。ヨーソローツアー
2021年8月8日。戦艦大和などの主砲の試射などが行われ、日本遺産に指定されている「亀ヶ首発射場跡」へ上陸する「ヨー…
-
二河峡で感動の再発見!
先日、二河峡で「まち歩き」をしました。大自然を満喫しながら、「へぇ〜〜〜」と驚きの声が上がる楽しい時間。誰もが知って…
-
「第7回まち歩き」(吉浦・川原石コース)
11月23日、「くれ・ひと・まち情報応援団」が企画する「第7回まち歩き」(吉浦・川原石コース)を開催しました。毎回、発見…
-
「第8回まち歩き」旧澤原家住宅見学・すずさん家
「第8回まち歩き」は、旧澤原家住宅見学、すずさん家に行ってきました。まるで迷路のような我が街「呉」長ノ木町、畝原町界隈…
-
2021年3月20日のこと
呉の歴史や人と人のご縁に感謝する。一人でできない事も、みんなが手を取り合ってできる事がある。「呉本」の著者、丸古玲子…
-
くれ・ひと・まち情報応援団!来年に向けて
前々から構想していた「昭和を感じる街歩きツアー」、日程が決まりました。内容と募集は「くれ・ひと・まち情報応援団」の登…