2021年8月8日。
戦艦大和などの主砲の試射などが行われ、日本遺産に指定されている「亀ヶ首発射場跡」へ上陸する「ヨーソローツアー」を開催し、無事に終えることができました。
一年前に戦艦大和が進水して80周年になるのをお祝いして「ハチハチハチマル作戦」を提案。呉市内の有志のお店に呼びかけ、のぼりやステッカー、オリジナルメニューなどを考え、活動をしてまいりました。その一年の区切りとして企画したのが「感謝!ハチハチハチマル作戦。ヨーソローツアー」です。
おかげさまで、幟も下ろすことができました。
ご協力いただいたお店、関係者各位の皆様、有難うございました。
当日は、船を出して下さった「バンカーサプライ」さん、丁寧なガイドをして下さった「くらはし観光ボランティア」の皆さん、関係者の皆さん、大変お世話になりました。
「くれ・ひと・まち情報応援団 」では、まち歩きや勉強会、定例会など通して、「呉を好き」をキーワードに、呉を盛り上げる活動をしています。
この度のツアーも、呉が歩んで来た歴史を実際に見学し、日本でも稀有な、海軍の施設がそのまま残っている「亀ヶ首発射場跡」に行き、今の平和の有り難さを考える貴重な1日になりました。
今後も「呉を好き」と言って下さる皆様とともに、呉の歴史や文化を改めて学ぶことで街の魅力を再発見し、「何度でも来たくなる街、呉」の良さを全国に伝え、未来に繋ぎたいと思います。
当日の詳しいレポートは
こちらから → 呉エリアの情報発信「kUREP 」