第27回 呉街あるき(宮原、萬願寺コース)

 

3月31日(日)に、「街あるき」を開催しました。
本来は24日に、お花見も兼ねて開催の予定でしたが、雨天の可能性が高いため、日程を1週間変更して、開催しました。

呉駅からバスにのり、歴史の見える丘からの景色をながめ、竹本さんの説明を聞きながら歩きます。

子規句碑や歴史の見える丘は、何度も歩いている場所ですが、毎回発見がありますね〜。

1887(明治20)年に宮原地区が海軍用地になった事で、急遽作成されたのが宮原の上道路です。宮原の上道路からの景色も、呉に住んでいる人も、呉が好きな人も一度は見てほしい風景です。
海と船とクレーン。そして細くて曲がりくねった道。
真ん中に見えるのが、バスが通る道です。
バスが通る道はみなさん、よくご存知ですが、その上にまだ道があるんですよ。

坂をのぼり、いざ、萬願寺へ。
桜の蕾はすこし硬かったのですが、お天気に恵まれ、絶景を見ながらお花見を楽しみましたよ〜。

この日、31日は「お稚児」さんの行事もあり、可愛らしいお稚児さんが見学できました。

可愛らしいお稚児さんの写真と「街あるき」の続きのレポートはこちらのリンクから
    ↓ ↓ ↓

第27回 呉街あるき(宮原、萬願寺コース)レポート

 

「くれ・ひと・まち情報応援団」会員募集!
私たちは、月に1回程度の「街あるき」(毎月第3日曜日開催予定)や「勉強会」、「オリジナルツアー」などを企画しています。詳しい内容はメールでご案内しています。
活動にご興味のある方は、まずはメール会員登録(無料)からお願い致します。

メンバー登録はここをクリック(メール会員無料)

関連記事

  1. 「呉鎮守府地下施設群」見学

  2. まち歩き、「両城・川原石コース」を堪能!

  3. 第10回まち歩き 上井出コース

  4. あしたの日本を創る協会「まち むら164 号」に掲載されました

  5. 「呉の街あるき 散策絵図(両城・川原石編)」完成&販売!

  6. 第20回 街あるき(第二音戸大橋を歩いて)