最新情報
-
第20回 街あるき(第二音戸大橋を歩いて)
2023年5月21日(日)、「第20回 街あるき」を開催しました。今回は、鍋桟橋〜第二音戸大橋〜音戸まで、歩いて行くと…
-
第18回 街あるき(西谷から望地、髙地循環線)
2023年、2月19日、「第18回 街あるき」でした。西谷から望地、髙地循環線を巡るコースで、とても歩きがいのあるコースで…
-
第17回 街あるき (上長迫・畑・平原コース)
2023年になりました。本年もどうぞ「くれ・ひと・まち情報応援団」を宜しくお願いいたします。コロナ禍になってから、2…
-
第16回街あるき(呉越・阿賀コース)
2022年12月18日に「第16回街あるき」を開催しました。今回は、なんと「呉越の旧道を歩こう!」がテーマ。普段、い…
-
「第15回街あるき」旧澤原家(三ッ蔵)見学&すずさん家
2022年11月20日、「第15回街あるき」旧澤原家(三ッ蔵)見学&すずさん家コースを歩いてきました。大人気のアニメ映画”この世…
-
第14回街あるき~小坪・小須磨コース
2022年10月16日(日)、曇りや雨予報もあったのに、晴天の日曜日。小坪・小須磨を歩く絶好の「街あるき」日和になりました。…
-
第13回まち歩き(長浜まで歩こう)
2022年9月25日に「第13回まち歩き」を開催し、長浜地区を歩きました。普段は車で通り過ぎることはあるものの、じっ…
-
「第三勇盛丸」チャーター企画・倉橋〜柱島
2022年8月20日、 倉橋から柱島へ航海し、無事に柱島まで船を出す事ができました。前日まで、「第三勇盛丸」岡平 船長…
-
東洋大学の学生さんと「街あるき」
先日、東洋大学国際観光学部の須賀忠芳教授とゼミ生と一緒に「街あるき」をしました。教授やゼミ生は”歴史をいかした地域振興…
-
第12回 街あるき〜警固屋上道路
2022年6月19日、「第12回 街あるき〜警固屋上道路」を歩きました。毎回毎回、本当に好評で、楽しみにしているリピータ…